運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

八千三百七十円に、一日当たり上限額を、雇用調整助成金の、雇用保険基本手当日額上限、現在、八千三百七十円に合わせる形で運用されてきましたが、今回、上限を一万五千円に引き上げるなどの特例措置を講じたことは評価されるべき対応だと思います。  でも、そもそも雇用保険受給者に対する基本手当日額上限が余りに低いのではないでしょうか。

福島みずほ

2020-06-12 第201回国会 参議院 本会議 第24号

委員会におきましては、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金支給対象休業手当支払義務との関係、基本手当日額を引き上げる必要性等について質疑を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し附帯決議が付されております。  

そのだ修光

2020-06-12 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

それから、例年八月一日に行っております日額上限額も含む基本手当日額の改定でございます。  これは、雇用保険法第十八条に基づきまして、統計に基づいて、労働者一人当たりの給与の平均額の前年度からの上昇、低下の比率に応じて日額範囲を変更するものでございます。今年度につきましても、その規定に基づいた対応を行うということを予定しております。

小林洋司

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

加藤国務大臣 基本的に、上限額引上げについては、前の委員とのやりとりもありましたけれども、休業した場合の一日当たり助成額は、失業した場合に支払われる雇用保険基本手当日額最高額、これを上限としているところでありますので、やはり、雇用を継続しているということに対する支援と、残念ながら失業してしまった方に対する支援、このバランスをどうとっていくのかということから、なかなかその見直しは難しい点があるのではないかというところがまずあります

加藤勝信

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

この上限額については、先日、大臣からも、基本手当日額最高額上限としているので、その金額をいじるのは難しいという御答弁がありました。基本手当日額最高額は法定をされている、しかし、他方で、その最高額雇用調整助成金の額の上限にするということは雇用保険法施行規則の中で書かれてあって、それは法律改正なしに変えることができるという理解でいいか。済みません、基本的なことで恐縮ですが、質問いたします。

稲富修二

2020-04-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

加藤国務大臣 まず、雇用調整助成金については、ここでもいろいろな御意見を頂戴しておりますけれども、まず、失業した場合に支払われる雇用保険基本手当日額最高額、これを上限としているということでありますので、この金額そのものをいじるということはなかなか難しさがあるのではないかというふうに思います。  

加藤勝信

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

また、その失業手当については、休業した場合の一日当たり助成額は失業した場合に支払われる雇用保険基本手当日額最高額上限としているということで、それ自体を見直すというのはなかなか難しいというふうには考えておりますけれども、現下の状況を踏まえながら、その考え方の中でどういったことが可能なのかどうかということも含めて、状況を踏まえながら考えていかなければならないと思っておりますし、あわせて、この雇用調整助成金

加藤勝信

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今般の制度改正労政審でも基本手当の在り方について御議論いただきましたけれども、この平成二十九年の改正により、給付日数拡充措置対象となった方には就職率の改善が見られた、したがって、更に基本手当の充実を優先すべきとの意見があった一方で、雇用保険を受給している方の就職行動に関しては状況の変化が見られていない、これ以上の見直し必要性はむしろ乏しいという意見もあり、結果的に、直ちに基本手当日額上限

加藤勝信

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人小林洋司君) 基本手当日額上限は、年齢階層別に分かれております。平成十年と令和元年との比較で申し上げますと、六十歳以上六十五歳未満で見ますと、平成十年が九千九百十円、令和元年が七千百五十円。四十五歳以上六十歳未満で見ますと、平成十年が一万九百円、令和元年が八千三百三十円と。そういった感じになっております。

小林洋司

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

平成十二年と十五年の改正前の水準に戻すことについての御提案をいただいておりますが、昨年度に引き続いて労政審においてこれについては議論が行われたわけでありますが、その結果、倒産解雇などによって離職をされた方のうちで被保険者期間が一年から五年の三十歳から四十五歳の層につきましては、所定給付日数内での就職率が他の層と比較して低くなっていることを踏まえて給付拡充を行うということをまずさせていただき、また、基本手当日額

塩崎恭久

2017-03-07 第193回国会 衆議院 本会議 第8号

その結果、倒産解雇等により離職した方のうち、被保険者期間が一年から五年の三十歳から四十五歳の層については、所定給付日数内での就職率が他の層と比較して低くなっていることを踏まえ、給付拡充を行うこと、また、基本手当日額下限額上限額等についても、最新の賃金分布をもとに引き上げることとの結論に至り、これらについて基本手当拡充しております。  

塩崎恭久

2014-03-25 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

そういう中で、審議会でもいろいろ議論があったわけでございますが、雇用保険の本来の給付とはやはり同格にはできないだろうと、しかしながら、やはりそういう二年、三年、そういったしっかりした教育訓練を受けていただくためにはそれなりの対応が必要だと、そういう議論の中で、基本手当日額の半額を支給する制度を、暫定的ということではありますが、仕組みをつくったということでございます。  

岡崎淳一

2013-05-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

それから、失業給付について申し上げますと、これはなかなか面倒でありますが、離職賃金年齢等により異なっておりますが、二十代の基本手当日額を三十日で月額換算いたしますと、下限額は五万五千六百八十円、上限額は十九万三千二百円となっている一方、二十代の若年の単身世帯生活扶助基準額は、都市部では月額八万四千九百九十円、郡部では六万五千八百七十円となっているわけであります。  

桝屋敬悟

2011-09-27 第178回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして社員さんからしてみると、行きたいけれども、手伝いたいけれども、もしもそれが、その日の失業給付基本手当日額、日当みたいなものが受けられなくなったら、それが、たとえさかのぼって一番後にくっついて支給されることがあっても、その日当座必要なお金が支給されないと考えたら、お互いにっちもさっちもいかないんですよ。これが今の被災地現状です。  

小泉進次郎

2011-04-26 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

この法律案が成立いたしました場合には、失業等給付に係ります基本手当日額上限額が七千五百五円から七千八百六十五円に、三百六十円引き上がることとなりまして、雇用調整助成金上限額もこれに連動いたしまして、同じく一日当たり三百六十円引き上げられまして七千八百六十五円となるところでございます。

黒羽亮輔

2011-04-26 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

雇用調整助成金につきましては、これまで、震災以降、様々な特例措置を設けるなど、また手続面でも柔軟な措置を講じているところでございますけれども、この上限額につきましては、現在、対象労働者一人当たり七千五百五円でございまして、これは雇用保険失業等給付における基本手当日額上限額に合わせたものでございます。  

黒羽亮輔